みなさま こんにちは 講座変更のお知らせがあります(*^_^*) 11月の19日(火)は、 「あなたの講座(読書会)」を 予定していましたが、 以下のとおり 講座内容を変更させていただきます。 (変更後) 内 容 「ボランティア活動(プランターの植栽)」 「施設利用高齢者との交流」 活動時間 13:30〜15:00の予定 場 所 天神ふれあいセンター (天神町29−10 電話28−5200) 交通手段 車で移動。乗車人数には限りがあります。 お早目にお申込みください。 その他 ※雨天決行 ※準備物はこちらで用意いたします。 ※当日は、午前のみ通常開所とし、 午後は別場所での活動となりますので 閉所とさせていただきます。 参加を希望される場合は予約制となりますので お早目にお申込みください。 なお、ご不明な点がございましたら スタッフまでお気軽にお声掛けください。 それではここで、 通常開所の様子をお伝えします。 この日は「コラージュ川柳」に挑戦しました♪ 初挑戦の利用者さんでしたが、 センスあふれる川柳を作ってくださいました(^o^) スタッフが絶賛したのは、 「ふくしまは 4人に1人が 美しい」です。 スタッフI&Oの作品と一緒に・・・ ユースプレイスでは、講座や様々な活動を開催しております。 みなさまのご参加をお待ちしております。(*^∇^*)☆・゚:* ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:一般社団法人 福島県若年者支援センター 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v |
2019年11月06日
講座変更のお知らせ★ユースプレイスin会津
2019年11月01日
ユースプレイスin喜多方・会津・南会津交流会★ユースプレイスin会津
あっという間に11月になりました! みなさま こんにちは(^o^)/ 交流会のお知らせです!! 11月の7日(木)は、 ユースプレイスin喜多方と南会津と合同で 喜多方市にある勤労青少年ホームで 卓球をしますよ〜 Q_(σ_σ)ノ° みんなと一緒に活動して いい汗を流しましょう!!(๑•̀o•́๑)۶ 当日の移動車に定員がありますので、 参加希望の方はお早めに申し込みください。 予約にまだ空きがありますので、 ぜひご参加ください。 詳しくはスタッフまでヽ(*´∀`*)ノ ユースプレイスでは、講座や様々な活動を開催しております。 みなさまのご参加をお待ちしております。(*^∇^*)☆・゚:* ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:一般社団法人 福島県若年者支援センター 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v |
2019年10月29日
基本のテーブルマナー《和食編》★ユースプレイスin会津
街路樹のハナミズキの葉も 日増しに色濃く染まってゆき、 舞い散る落ち葉に 秋の深まりを感じる今日この頃… みなさま いかがお過ごしでしょうか? 今回の講座では、和食のテーブルマナーの 基本について学びました。 早速ですが、 器の正しい置き場所に自信のある方は? こちらが正解の写真です。 (※地域によって違いがあります) ↓ ポイントは… メインのおかずは右上に置くというところ。 スタッフO家では、 真ん中にド〜ンと置いてました( ;∀;) 参加者さん達にも、それぞれ自分が思う場所に 器を置いてもらいました。 みんなに見られると 緊張しちゃいますよね(*’ω’*) 実際にやってみることが覚える秘訣です。 次はお椀の持ち方です(^_-)-☆ このように両手で持ち上げましょうね。 お箸を持つ時は「三の手」と言って、 まず右手を離し(右利きの場合)、 箸置きからお箸を取ります。 左手の小指と薬指でお箸の先を挟み、 右手をお箸の下へ持って行き、 お箸を持ちます。 お箸を置く時は、 この逆の動作で置きましょう。 ちなみに外食先で箸置きが無いときは、 箸袋で簡単に作れます。 縦に1回、横に1回折るだけ(^_^)/~ ↓ 食事が終わりましたら、 箸袋の半分まで箸を差し込み 袋の半分を折り返します。 お食事が終わったサインになります。 これで一目置かれること間違いなしですね!! さて、 参加者さん達にテーブルマナーで思いつくことを お聞きしました。 たくさん挙げていただき、 ありがとうございました(#^.^#) 食べる行為の基本マナーや お箸でやってはいけないこと、などなど 目から鱗の内容を学ぶことが出来ました。 最後にみんなで折り紙で作る箸袋を作りました。 パッと食卓が華やぎますね(=゚ω゚)ノ テーブルマナーは 特別な日だけのものではありません。 一緒に食事をする人同士がお互いに 気持ち良く食事を囲むことができるように、 食事や食材を作ってくれた人に感謝の気持ちを 表す「感謝のふるまい」です。 基本のテーブルマナーを身につけて、 お食事美人・美男を目指しましょう♪ ユースプレイスでは、講座や様々な活動を開催しております。 みなさまのご参加をお待ちしております。(*^∇^*)☆・゚:* ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:一般社団法人 福島県若年者支援センター 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v |