日ごとに寒さが増してゆく会津地方 コートを引き取りに クリーニング店へ行かなくては と、焦る今日この頃・・・ みなさま いかがお過ごしでしょうか? 今回、喜多方市勤労青少年ホームの 体育室をお借りし、若松と喜多方、南会津の 3ユース合同交流会を開催いたしました。 交流会では参加者、スタッフ合わせて 7名による卓球のトーナメント戦が行われました。 試合に先立っての開会式では 自己紹介もありました。 お互い顔なじみとは言え、 ちょっぴり緊張しますね〜(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄ 続いて準備運動で身体をほぐしました。 ケガ予防のためにも入念に٩(ˊᗜˋ*) 「いててて、きつ〜い(((;꒪ꈊ꒪;))):」 ・・・みなさん試合前に大丈夫でしょうか? 対戦相手は公正なるくじ引きで決めましょう! 自分の相手は誰かな〜?( ◌´ `◌ ) さてさて、 試合前の練習は和気あいあいと楽しい雰囲気♪ 終始笑い声が聞こえていました((´∀`*)) しかし、プレーが開始されると、 一気に本気モードへ ( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ 喜多方スタッフお手製の得点板も大活躍!! こちらは↓若松VS喜多方のスタッフ対決! 「やった〜。ポイント取ったどぉ〜。◝(⁰▿⁰)◜✧」 でも試合に勝ったのは・・・ 合間に練習をする参加者さん達(๑°ㅁ°๑)凄!! 窓から見える紅葉がきれい〜(*´∇`*) 2階からの眺めは見晴らしが良くて最高でした。 そんな中、順調に勝ち進んでいくスタッフW ひときわ汗が輝いておりました(`・ω・´) スタッフUとAの真剣勝負! 「ばっちこ〜い!」 そして、決勝は・・・ 参加者さんとスタッフWの戦いとなりました。 お互い持てる技を駆使し、 見応えのある戦いを繰り広げていましたよ(´⊙ω⊙`) 優勝は喜多方スタッフのWさんです。 おめでとうございます( ˆoˆ )/パチパチ 用具を片づけ、閉会式へ・・・。 ケガ人もなく交流会は無事終了です。 スポーツの秋を満喫した私たちは、 足取りも軽く喜多方を後にしました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) ユースプレイスでは、講座や様々な活動を開催しております。 みなさまのご参加をお待ちしております。(*^∇^*)☆・゚:* ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:一般社団法人 福島県若年者支援センター 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v |
2019年11月13日
3ユース合同交流会★ユースプレイスin会津
2019年11月11日
グリーティングカードをつくろう★ユースプレイスin会津
初雪のたよりが届き始めると、 いよいよ冬の入口に立ったなぁと 感じずにはいられませんね。 今年はカメムシの目撃情報も多数聞くので、 大雪覚悟です*゚.:*:。ヽ(´。`)ノ・*゚.:*:。 みなさま お元気ですか? 今回の創作活動では、 グリーティングカード作りを行いました。 ちょっぴり気が早いですが、 モチーフはクリスマスツリーです。 ポップアップカードと呼ばれる、 飛び出す仕掛けがあるカードに挑戦しました。 まずは型紙をチョキチョキ… そして画用紙と型紙を重ねてチョキチョキ… 手先が器用な参加者さん達は、 迷うことなく紙を切り進めていきます(ฅ`ω´ฅ) こちらのテキストを参考にしました。 ↓ 飛び出すカード作りは難しい? はい… スタッフOとっては超難関でした(゚ロ゚;) 開いた時に立体になるよう、 パーツに折り目を付けて糊付けしていきます。 スタッフIさんに作り方を教わりつつ、 ようやくツリーに近づいてきました(*´艸`*) 二つ折りにしたカードを… ↓ パカッと開くと、ほらこんな風に♪ 集中力がすごい参加者さん٩(๑>∀<๑)۶ うまく貼れるかドキドキしますね(・◇・。) みんなのカードが完成しました。 クリスマスが待ち遠しい(#^^#) ・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 裏側はマスキングテープでプレゼントを表現♪ とても充実した創作活動となりました。 グリーティングカードは、しばらくの間 ユースプレイスin会津に展示します。 ぜひ見に来てくなんしょ(*^ω^*)ノ* * .☆ * 。゜+。 ・゜:*:。・゜:*:。 .*/∴\" 。*゜ ★☆Merry X'mas。 ☆★ "./∴∴\*。*゜ ・゜:*:。・゜:*:。 */∴∵∴\。*゜ . " ̄ ̄■ ̄ ̄""。 ユースプレイスでは、講座や様々な活動を開催しております。 みなさまのご参加をお待ちしております。(*^∇^*)☆・゚:* ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:一般社団法人 福島県若年者支援センター 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v |
2019年11月07日
ニュースポーツを楽しもう!★ユースプレイスin会津
朝晩の寒さが一段と増して 冬の気配を感じると思ったら 季節はもうそろそろ立冬ですね。 さて、今回のスポーツ活動は ニュースポーツを体験しました! ニュースポーツは 気軽にできて、誰もが すぐに楽しめるスポーツなんです (^▽^)/ 今回挑戦したのは 「室内ペタンク」と「輪投げ」の2種目。 道具は、会津若松市役所から事前にお借りしました。 ありがとうございます。 では早速、室内ペタンクをやってみましょう ╭( ・ㅂ・)و̑ 実は、スタッフも参加者さんもやったことがない(^▽^;) でも、そんな人でも簡単にできる それがニュースポーツです! まず、チーム分けをしてから サークルの中に立って黄色の球を投げて それを標的球としたらゲーム開始です。 2チームがそれぞれ赤と青のボールを投げあい 標的球に、より近づけることによって 得点を競います。 柔らかいボールなので 床をいためることなくプレーが楽しめます。 球を手の甲を上にしてボールをつかみ アンダーハンドスローで投げること となっていますが ユースプレイスin会津では、よりやさしく 手の甲を下にして転がすように投げることにしました。 標的球にボールを当てて動かしたり 相手のチームのボールに当てて 遠くに飛ばしたりすることもできるんですよ〜 何回か対戦しましたが ボールをぶつけてはじいたり、近づけたりと みなさんとっても戦略的で 面白かったです (*。・ω・)ノシ 〜 〜 〜 〜 〜 ○ 次は「輪投げ」にトライ _( ^▽^)ノ 子どもの頃、投げて遊んだ記憶にありますよね〜 そんな輪投げも ニュースポーツとして楽しめます。 公式ルールは細かくありますが 基本的には 台から2m離れて輪っかを投げるだけ。 狙いを定めて 「えいっ!」 輪の持ち数は、9本ずつ。 棒に書いてある数字が得点となります。 輪が入った数字の合計が得点になります。 輪が縦・横・斜めに3個並んだ場合は1列につき30点! 9本の輪が1全ての的棒に入れたら パーフェクトで300点となります! 「思ったより難しいな…」 「おりゃ〜」 そして、結果はこちら スタッフOが逆転勝利しました v( ̄ー ̄)v やったことがないスポーツでも みんなで一緒にルールを覚えながら 進めていくのも けっこう楽しいですよ〜 ヽ(*´∇`)ノ ユースプレイスでは、講座や様々な活動を開催しております。 みなさまのご参加をお待ちしております。(*^∇^*)☆・゚:* ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:一般社団法人 福島県若年者支援センター 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v |