衣替えの季節ですね〜 でも、この時期はまだ暑かったりすることもあって 夏物を仕舞うタイミングが難しいですよね。 さて今回の講座は 秋の味覚を楽しもう! ということで、 一箕公民館さんの調理室をお借りして 調理実習を行いました (´∀`*) 何日も前から みんなでメニューを考えた結果は、 “きのこづくし” ・マッシュルームを入れたオムライス ・きのこをたっぷり使ったシチュー ・きのこを添えたささみのホイル焼き ・さつまいもの蒸しパン と、なんとも盛りだくさんなメニューに 挑戦します! では、さっそく とりかかります (・`◡´・)ゝ みなさん テキパキと動いてます (o^-')b それぞれに使う野菜やお肉を切って ┳┳¬ヾ(´∀`★) シチューの具材を炒めて ●━ヽ(´∀`★) 丁寧にアクを取って ルーを入れて混ぜます ●━ヽ(・ω-*) Nさんが、お家の新鮮なキャベツと大根を 持ってきてくれたので、 急遽キャベツと大根のサラダをメニューに追加。 わーい \(^o^)/ 一品増えるのはうれしいですね〜 こちらは、 蒸しパンの生地を 紙カップやアルミカップに入れる作業中。 お菓子づくりが好きなHさんに、 ホイルカップは生地を入れると 広がっちゃうというという事を 教えてもらったので、工夫しました。 順調に進んでいた時に、なんと ハプニング! オムライス用に チキンライスを炊飯器で炊いていたところ 大変なことが・・・ 出来上がった〜と 炊飯器の蓋をあけてビックリ! お米が半なま状態・・・ 炊けていない・・・ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン どうしよう・・・ 途方に暮れたスタッフIに 「フライパンで、パエリア風に炊いてみよう!」 と機転が利くスタッフOの助け舟 m(゚- ゚ )カミサマ! とんだハプニングに見舞われ、 時間がどんどん迫ってきて焦りましたが なんとか無事、時間内に完成しました (;´▽`A`` 出来上がり〜 美味しそうですね (●´ڡ`●) みんなで秋の味覚を たっぷりと味わいました〜 o(≧〜≦)o ユースプレイスでは、様々な講座や活動を開催しております。 みなさまのご参加をお待ちしております (*^∇^*)☆・゚:* ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:一般社団法人 福島県若年者支援センター 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v |
2019年10月04日
調理実習★ユースプレイスin会津
posted by YP-Aizu at 16:51| Comment(0)
| 活動報告