あじさいの蕾が雨に濡れ、 梅雨の訪れを感じる今日この頃・・・
みなさま お元気ですか
そうそう、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、 あじさいは生育する土の性質で花の色が変わるそうですよ。 酸性とかアルカリ性とかですねσ(*´∀`*)ニコッ☆
ともあれ、これからの季節、 何かとお天気に相談しつつ過ごす事になりそうです。
家の中での時間も自然と増えていくでしょう。 そんな時におすすめしたいのが、「ドミノ倒し」です。
「ドミノ倒し」は、近年、企業研修の一環としても 取り上げられており、 チームワーク向上を図る上でも、もってこいですよ。
参加者さんとスタッフも、 お互いの協力プレイで、さらなる連帯感アップを目指します。
今回、私たちは「あるテーマ」を決めてスタートしました。 さぁ、それは何でしょう(@・Д・@)??
指先に全神経を集中
倒れるイメージを想像しながら、 ドミノの角度を微妙に調整。
2方向に分かれる箇所が難しく、何度も挑戦!
「どうしたらうまく倒れるかな」 「う〜ん難しい・・・」と、それぞれシミュレーション中。
完成間際、と思った、その刹那・・・
「ごめんなさーいΣ( ̄ω ̄;) 本当にわざとじゃないんです」 スタッフIとOの悲しい叫び声が何度も響き渡ります。
ちなみに、今回のテーマはこちらでした。 ↓ 「ユースプレイス in AIZU」
「ユ」から並べる⇒倒す、次の文字を並べる・・・ を繰り返し、最後の「U」まで全て倒し切りました! 途中で何度も起きた悲劇!を乗り越え、 達成感や連帯感を共有できた私たち♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪ それから、ジェンガも楽しんじゃいました。 結構攻める参加者さん
(・∀・´○) 崩れるジェンガに「あー」と叫んで大盛り上がりでした。 ドミノやジェンガ以外にも、 ペーパータワーやピンポン球リレーなど、 身近な素材で楽しめる協力型ゲームがたくさんあります。 ぜひ一緒に楽しみながら チームワークを高める活動に参加してみませんか? ユースプレイスでは、講座や様々な活動を開催しております。 みなさまのご参加をお待ちしております。(*^∇^*)☆・゚:* ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:一般社団法人
福島県若年者支援センター
0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00) ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v posted by YP-Aizu at 16:09| Comment(0)
| 活動報告
検索ボックス
最近の記事
(12/13)ブログリニューアルのお知らせ★ユースプレイスin会津
(12/11)鐘撞堂清掃ボランティア★ユースプレイスin会津 (12/10)「あなたの講座?アンコール企画」が決定★ユースプレイスin会津 (12/05)脳トレにチャレンジ!★ユースプレイスin会津 (11/29)今年のマイクラ納め★ユースプレイスin会津 最近のコメント
タグクラウド
カテゴリ
過去ログ
|