いつ晴れるのかと梅雨の空を 窓から眺めるばかりの毎日…(★>Å<)ノ みなさま いかがお過ごしですか? さて、26日は 一箕公民館の会議室をお借りして 卓球で汗を流しましたヽ(´∀`)ノ 今日はその様子をお伝えします!! 準備運動をしてから さっそく開始! ユースプレイスメンバー大好きな卓球です💛 今回は、大変暑い中、 市役所地域福祉課の方も 一緒に活動してくださいました!! 本当にありがとうございました(´▽`*)!! まずは、軽く練習… みなさん、かなりのレベルです( 艸`*)ププッ いざ、試合開始! 気合がすごい!! イケメンズ対決(´・∀・`)ニヤニヤ どちらを応援するか、困ってしまいましたww さて勝利はどちらに? 気になる結果は……? ユースプレイスin会津まで(・∀・)♪+.゚ みなさん 爽やかに、よい汗をかいたところで 講座を終了しました。 「ん〜〜、スポーツって気持ちいい(>∀<人)━━♪♪」 と感じた一日であったこと、間違いなしです!! 帰り際、 先日ボランティア活動で植えた マリーゴールドを観賞(*′ω`)ノ゙*:.。.. すくすくと育っていました〜ヾ(´∀`d゚+。:.゚ 今回は、体を動かすことで 気持ちいい汗をかき、体力も向上し、 たくさんの方々と交流ができた とってもよい活動でした♪ この企画は、会津若松市役所地域福祉課様、一箕公民館様の ご厚意、ご協力により実現しました。 会津若松市役所地域福祉課の皆様、一箕公民館の皆様には 大変お世話になりました。 スタッフ一同感謝申し上げます。 ユースプレイスでは、様々な講座や活動を開催しております。 みなさまのご参加をお待ちしております。(*^∇^*)☆・゚:* ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:一般社団法人 福島県若年者支援センター 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v |
2019年06月28日
はりきって卓球をしました!★ユースプレイスin会津
2019年06月27日
みんなでちくちく雑巾ぬい★ユースプレイスin会津
梅雨の晴れ間は、 気持ちが軽くなりますよね。 勢い、朝から家事もフル稼働! そうだ、ため込んでいる冬物も洗ってしまおう!! やる気スイッチもオンになる今日この頃・・・ みなさま いかがお過ごしですか? 今回の創作活動は、「雑巾ぬい」を行いました。 今や雑巾も安く買える時代。 でもちょっと前までは、 母や祖母がお家でちくちくしていましたっけ (´ω`) 使い古したゴワゴワタオルも、 雑巾として活かしてあげることで、 新たな役目を持って生まれ変わります。 ものを最後まで使い切る気持ちも 自然に意識するようになりますね。 では、雑巾ぬいスタート! ・・・・・・。 参加者さん 「針に糸が通らないです(><;)」 スタッフO(老眼のため糸通し愛用) 「糸通し、使いますか(^^?)」 参加者さん 「あ、通りました♪」 スタッフO 「・・・若いですね(うらやましい)!!!」 針を使うのは久しぶりという参加者さん、 ですが、所作が美しく思わずパシャリ(^○^) 縫い目も丁寧なのです♪ 手芸が得意のスタッフAさんから、 玉結びのやり方を教わっているところ。 手先が器用な参加者さんは、縫い物も得意です。 ブルーの布地に白の糸が映えますね。 たて、よこの模様にしても作りやすいですよ。 終了時間が迫る中、 みなさん黙々と針を動かしています・・・。 そして、じゃ〜ん!完成!! 無心になって雑巾をぬっている時の集中力、 何かを作り出す達成感・・・ 手仕事ならではの醍醐味です。 手ぬい雑巾の良さは、 ミシンで仕上げたものに比べて柔らかく、 握力が弱くても絞りやすいところ。 小さなお子さんにも優しいですね(・∀・)♪ .幼稚園や学校から、「雑巾は手縫いでお願いします」 のお知らせも、なるほど納得します。 湿度の高いこの季節、 手作り雑巾を使って、 じめじめも拭き取っちゃいましょう(*^▽^*) ユースプレイスでは、講座や様々な活動を開催しております。 みなさまのご参加をお待ちしております。(*^∇^*)☆・゚:* ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:一般社団法人 福島県若年者支援センター 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v |
2019年06月24日
マインクラフトにはまってみた★ユースプレイスin会津
旅行のお土産をたくさん頂き、 梅雨時だから、と賞味期限を守ったせいか、 お腹回りが大変な事になってしまった今日この頃・・・ みなさま お元気ですか? 今回のパソコン講座は「マインクラフト」を行いました。 マルチプレイで繋がると、 参加者同士が同じ世界で交流できます♪ 何度もプレイしている方は、 ユースプレイスオリジナルの世界へ。 ィッテキマース♪ヾ(。ゝω・。)ノ≡3≡3≡3 初心者の方は、練習用の世界へ。 ィッテラッシャ━━゜*:・ヾ(*´▽`*)ノ・:*゜━━イィイ♪ 慣れた操作で、 壮大な世界を繰り広げている参加者さん達。 覗いてみると・・・ (@_@) 参加者さん 「今、ガチャを作っていました(^_-)」 スタッフI 「ガチャ!?そんなこともできるの〜凄い!」 早く上達して、参加者さん達と同じ世界に行きたい。 初心者スタッフは、テキストを見ながら挑戦。 次々に課題をクリアしていました! あっという間に、画面にロックオンです。 スタッフOは、 はじめに石のアーチ作りに挑戦! 設計図を描いて、イメージするといいそうで・・・ こんな感じ(´v`) ↓ しかし、初心者にとっては難易度高し!! キーを使いこなせず同じところをグルグル。 地面を無駄に破壊→復旧作業→破壊・・・ 「あらら??(+o+)」 失敗を繰り返し、何となく動かし方が慣れたころ、 ようやくアーチが完成しました〜♪ 「ヤッター!」 ものすごい達成感です。 続いて、階段作りにも挑戦。 お家の完成までは、まだまだ遠い・・・。 日常生活では体験できないサバイバル、 自由な発想でつくる建築物、 さまざまな素材を用いてのクラフト・・・ 無限に広がるマインクラフトの世界、 みなさんも一緒に参加しませんか? ユースプレイスでは、講座や様々な活動を開催しております。 みなさまのご参加をお待ちしております。(*^∇^*)☆・゚:* ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:一般社団法人 福島県若年者支援センター 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v |