運動不足を感じる今日この頃…。 運動しやすい季節になってきましたが、 皆さんは普段、運動していますか? すでにご存じの方もいるかもしれませんが(笑) スタッフBは運動が苦手です(+o+)
でも、運動すると気持ちがいいですよね♪ 先日ユースプレイスin会津では恒例の 卓球を行いました(^O^)
まずはウォーミングアップのはずが・・・。 参加者さんは本気モード。どんな球も拾います。 運動が苦手なB…。開始5分ほどで息切れ(*_*;
そこへ救世主現わる!! 救世主のUさん。本気モードの参加者さんに 負けないくらいのパワー・・・。いや・・・。 声で対抗。
この2人、球を打ち合う音が違うんです!! Bが「ポーン」だとすると「スパーン」な感じ・・・。
そしてUさんは声もパワフル(^o^) 「オリャー」「蟹股戦法!!($・・)/~~~」 「ここに金太郎マークラケットぉ〜」 「49都道府県を言おう!!」 「!!!!!」「49!?」 気合と笑いで参加者さんのペースを崩そうと 企んだり・・・。 それにつられて吹き出す参加者さん。 しかし、そんな程度ではペースは崩しません!!
そして、Bが参戦しペースを崩しにかかるも、 あっさり惨敗(笑) 卓球の前にやっていたオセロでも惨敗していたB ボロボロです(+o+)
1時間ほどみっちり体を動かし、 程よく汗をかいて・・・。 「今日も良く眠れそう♪」 スッキリできた時間となりました(^O^)
ユースプレイスでは定期的にさまざまな スポーツ活動を行っています。 思いっきり身体を動かしたり、 声を出して一緒にリフレッシュして みませんか?
ユースプレイスの利用には登録が必要です。
お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先 受託団体:一般社団法人 福島県若年者支援センター рO242−36−7077(月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは、会津若松市だけでなく 喜多方市と南会津町でも開所しております。
どこのユースプレイスも、元気に活動しています。 こちらのブログもご覧ください。
|
2019年04月18日
卓球でリフレッシュ★ユースプレイスin会津
2019年04月17日
こんな講座もやりました編★ユースプレイスin会津
こんな講座もやりました編★ユースプレイスin会津 待ちに待った会津の桜も美しく咲き始め、春爛漫の今日この頃 鶴ヶ城のライトアップも美しいですね。 皆さん こんにちは! 今回は今までブログに載せられなかった活動を紹介します。 まず、「新型自己紹介」です。 「何を話そうかなぁ〜」 「趣味や長所だけではインパクトがないなぁ〜」 と、迷ったことがありませんか? そんなふうに思っている人は自分を何かに例えたり 自分の好きなものを自己紹介で話しましょう。 まず、自分の好きな色や植物、食べ物、季節を書き出しました。 自分を植物や色に例えると・・・ やってみてわかったのですが、自分のことを何かに例えることって 意外に難しいことなのですね! 他の人からどのようなキャラクターに見られているのか? 自己紹介の材料になります。 他の人からどのようなキャラクターに見られているのかも 自己紹介の材料になりますよね。 他の人からどんなふうに見られているかという視点一つで 「何でも話せる友人がいるんだなぁ〜」 と思われるかもしれません。 話しの引き出しが多いと、自信が持てますね。 自分の好きなことや、何かに例えその理由を考えてみると 自分の事??と思ったり。 参加者の皆さんは、この講座をきっかけに、 新しい自分が少し発見できたのかな? * 次は「切り絵」です。 まずは図案選びから。 参加者さんは、難易度の高い「アルマジロ」を選びました。 図案を黒い台紙に乗せ、ホッチキスで止めます。 次に、専用のカッターで不要な部分を切りぬいていきます。 手丁寧に作業を進め、このようになりました。 次は、色のついた紙を下に敷き、切り抜いたアルマジロを乗せ サイズに合わせカットしていきます。 すると、このようなかわいいアルマジロに変身です。 スタッフの作品と並べてみました。 出来上りを見て、達成感がいっぱいになったようです。 久しぶりの達成感を感じることができた創作活動でした。 ユースプレイスは、このような楽しく、ためになる活動を 今後も継続していきます。 ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先 受託団体:一般社団法人 福島県若年者支援センター рO242−36−7077(月〜金 10:00〜18:00) ユースプレイスは、会津若松市だけでなく 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています。 こちらのブログもご覧ください。 |
2019年04月16日
清掃活動を行いました★ユースプレイスin 会津
桜の花も咲き始めた今日この頃・・・。
ユースプレイスin会津の2019年がスタートし、
元気に活動をしております(*^^)v
4月も半ばとなり、お花見の季節になりましたね(*´▽`*)
お花見イベントが大好きなスタッフBは花見よりも、
メインになってしまうものがありますが・・・(笑)
そんな中、花見をするには町も奇麗な方が絶対良い!
ということで、清掃活動を行いました。
午前中に雪が降っていたこの日。
若干、天気に不安がありましたが、
午後から晴れたので、気合いを入れて出発٩(๑´3`๑)۶
![]() ゴミが落ちていないか確認しながら歩いていると、
![]() 予想以上に沢山のゴミがありました。
![]() 目立っていたのは、やはり、ビン・缶・
タバコの吸い殻・ペットボトル・・・。
![]() ![]() こんなものまで(>_<)
他にも、なんで!?と思うものが沢山ありました。
ゴミを拾いながらも、みんなを楽しませるスタッフUさん。
ある虫を発見した発想力抜群のUさんが命名した
新しい言葉も生まれました(笑)
普段、好かれることはないあの虫も
呼び方が変わると可愛く聞こえます(o´∀`)b
何か知りたい方は、ユースプレイスin会津まで(笑)
1時間ほど歩いて、気付いたらこんなに
沢山のゴミが集まっていました。
スーパーの袋3つ分(>_<)
![]() ゴミを拾いながら、マナーについて
考えさせられる事の多い時間となりました。
やっぱり、自分達が住んでいる街は
奇麗な方が良いですよね(*´ω`*)
![]() ユースプレイスではこのような
社会貢献などの活動もしております(*´ω`*)
ウォーキングしながら、おしゃべりを楽しみながら
出来ちゃいます。
皆さんも一緒にやってみませんか?
ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:一般社団法人 福島県若年者支援センター 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています!!
こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v
|