寒いけど、雪が嬉しい今日この頃ヽ(´▽`)ノ
みなさま、こんにちはっ♪
寒さに弱いけど、雪が大好きなスタッフaです♪
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?(´∀`)
先週行われた勉強会では、パソコンを使って
ゲームをしながら、プログラミング体験ができる
Hour of
Code(アワーオブコード)講座があるということで、
私達の他にも、全国から40カ所以上の方達が参加されてました!ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
![]() このように、
さすが、IT業界!
(シャイな私達は顔と声が分からないようにしました(*ノдノ)
![]() 最初は、講師の方がこの業界に入るきっかけとなったことや、
![]() ※チャットに書き込めば、リアルタイムで質問できちゃうという…\(◎o◎)/
講師の方はパソコンに興味があり、
そして、プログラミングの魅力を教えてもらっている時に、こんな問題がでました!
↓ ↓ ↓
問題:3本の直線ですべての□に線を通すには??
![]() うーーーーん。。。
これだと、ここが通らないしなぁ。。。
(と、スタッフaは行き詰まりました(;^ω^))
![]() こんなヒントを出してもらっても分からなかったので
正解を見てみると…。
![]() なるほどっ!!!
枠に収めなきゃいけないと勝手に思い込んでいました!
(まさに枠にとらわれない考え方!笑)
と、スッキリしたところで本題のHour of Codeスタート♪
![]() 何種類もあるゲームの中から好きなものを選び、
(ア〇雪のエ〇サとか、ス〇ーウォーズなどなど…)
ミッションをクリアしていくだけ✩
ミッションも少しずつ難易度が上がっていくので、
わりとサクサクっとクリアできます♪(*´∀`*)
![]() なんて、言っていたら意外な壁が・・・
![]() ミッションの意味がわからないという・・・(´△`)↓
キャラは分かるけど、内容までは…という。。。
![]() そんなときは、三人寄れば〜大作戦で解決です(*´∀`*)
分からないところは、それぞれ教え合って、
無事に全ミッションをクリアすることができましたっ!!!
コンプリートすると賞状の画像がでてきて、自分の名前を入れて
印刷もできちゃうので、達成感もさらに大きくなりました(∩´∀`)∩ワーイ
初めてHour of Codeに参加して
一つのものに対しての考え方は何通りもあること、
参加者のみなさまがHour of Codeが得意だということ
Hour of Codeをやる前に映画を観ておいたほうが良いこと
に気付けた、楽しい時間でした!!!
また、機会があるときに参加したいと思いますので、
みなさまもゼヒゼヒご参加くださいませ(ノ^^)ノ
![]() ![]()
ユースプレイスは会津若松だけでなく、南会津と喜多方でも開所しております。
ご興味のある方はこちらのブログもぜひご覧ください(*^^)v
ユースプレイスin南会津 http://minamiaizu-youth.sblo.jp/
ユースプレイスin喜多方 http://kitakata-youth.sblo.jp/ |
2018年12月14日
Hour of Code(アワーオブコード)に挑戦!★ユースプレイスin会津
posted by YP-Aizu at 14:42| Comment(0)
| 活動報告