寒くなり、靴下が手放せない今日この頃。ヮ(゜д゜)ォ!
みなさま、こんにちはっ!!
モコモコ靴下の柄でスタッフTさんの目をチカチカさせているスタッフaです(☆∀☆)
みなさまも体を冷やさないよう、お気を付けくださいませ(^-^)
先日、会津若松・喜多方・南会津のユースプレイス合同企画が開催されましたっo(>ω<)o”♪
合同企画第2弾となる今回は、鶴ヶ城鐘撞堂の清掃へ行ってまいりましたっ!
今回、鐘撞堂清掃を実施するにあたり、ご支援・
会津若松市役所地域福祉課の皆様、
快く引き受けていただきましたこと、
誠にありがとうございました。
この場を借りて、御礼申し上げますm(_
_)m
![]() 最初にみなさまと注意事項を確認して…
いざ!出発〜♪♪
![]() (注:写真はほうきですが、車で移動しました。笑)
そして、駐車場に到着っ(^O^)/
ワクワクしながら鐘撞堂まで歩いて行きますっ♪♪
![]() 階段をあえて使わず、坂道を登るスタッフTさん。 (スタッフaの頭に“ファイトーっ!〇〇〜!”
そして、たどり着いた鐘撞堂がこちらでございます(´∀`)
正面
↓↓↓
![]()
裏
↓↓↓
![]() と、思いつつ… ![]() お掃除道具を持って、中へレッツゴーo((*^▽^*))o
まずは2階から!!!
![]() 天井のクモの巣をとったり
枯れ葉や砂埃を掃き掃除したり
![]() 窓?壁?も拭いたり
![]() 鐘も心を込めて拭きました□ヾ(・∀・`o)フキフキ
![]() こちら、鐘の中を拭いているスタッフBさん。
鐘と一体化して、ゆるキャラのようです(笑)
(スタッフaは心の中で密かに“鐘撞きマン”と命名しました。
2階が終わったので、下に降りようと階段を見ると…
![]() 登りは気付きませんでしたが、ここにもゴミがっ(゚O゚)!
そして、階段がとても急だったんですねっっ…(;゚;Д;゚;)
そろ〜り、そろ〜りと、ほうきではきながら階段を降りて…
![]() 1階のお掃除です!
2階から落ちてくるのもあって、 ![]() お掃除中にこんな穴を発見!
こちらは、鐘の音が綺麗に聞こえるための工夫だそうですφ(゚
お堂の中がきれいになったので…
![]() 最後は、外壁のクモの巣や落ち葉払いですっ!
![]() お掃除が終わり、もう一度見返すと…
![]() ![]() なんということでしょう〜.゚+.(´∀`*).+゚.
こんなに綺麗にすることができました!
![]() お掃除の結果、バケツのお水が…
![]() こんなに真っ黒にっΣ(゚ロ゚;)
参加されたみなさま、お疲れ様でしたm(_
_)m
![]() 掃除が終わったあとは、お城を少し散策♪♪
![]() こちらのような、石垣に刻まれている十字痕を探したりと、
(みなさまもお城へ行かれたら、ぜひ探してみてください(´∇`
![]() お昼近くになり、観光ビューロ様のご好意で
お昼の鐘を撞く体験をさせていただきました(*ᴗˬᴗ)♪♪
![]() 最初にボランティアスタッフの方に説明を受け、
![]() 私達も2人一組になり、
「い〜ち、に〜の、さんっっ!」
![]() と掛け声をかけ合いながら
鐘をつきましたっ(
っ・∀・)≡⊃
![]() 間近で聴く鐘の音は大きく、
そして…最初に気になった、外から見た穴の正体が分かりました!
鐘をつく撞木を、力強く後ろへ引くと
この穴から出るそうです!!
それを聞いたスタッフaは裏までダッシュ!εε(⊂(っ´・∀・
![]() どれどれ〜(「 ・ー・)
ドレドレ・・・
![]() あっ!ひょっこり!!!|•
ᴗ•。)ナイスヒョッコリー!笑
と、楽しい時間はあっとゆう間でした!
![]() 最後はいつものポーズで記念撮影♪
「私達のついた鐘の音でお昼を食べてる人達がいるんだねぇ〜」
という、スタッフUさんの言葉に
なんだか心がほかほかになり、あったかい気持ちになりました(´
みなさまと、たくさんの初めてを経験した、
ユースプレイスでは、
こんなのやりたいなぁ〜♪という方も
何かしらやってみようかなぁ〜♪♪という方も
ぜひぜひお越しくださいませ(´∀`)
みなさまからのご連絡、お待ちしておりま〜す♪♪。゚.o。
![]()
ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 ご興味のある方は こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v |
2018年12月25日
ユースプレイス合同企画第2弾★ユースプレイスin会津
2018年12月21日
テーブル卓球開催★ユースプレイスin会津
いちだんと寒さが増した今日この頃… (´Д`;) みなさま こんにちは いっそのことコタツを背負って 通勤したいスタッフAですヽ(>Å<☆) しかし! こんなときこそ体を動かして暖まりましょう! ということで、今回は先週行われた テーブル卓球の様子をお伝えします☆ 参加者さんと一緒に準備をしてから、 最初は準備運動もかねて軽く打ち合いです。 ピーンポン、ピーンポン、ピンポン… スパーン!! 待って、待って!(っ゜凵K)っ 準備運動ですよね!? 参加者さん、やる気満々です。 スタッフAだって負けませんよ!(o≧д≦o) この後もカットをしたり、 スマッシュを決めたりと、 白熱した試合が繰り広げられたかと思えば… 運動が苦手なスタッフBとのダブルスでは、 笑って試合にならないなんてことも ありました(*´∀`*) 最後はみんな笑い過ぎで息も絶え絶えという状態… でも気分はすっきり(^∇^) みんなで運動することの大切さを感じたプログラムでした。 また定期的に開催したいと思いますので、 ぜひ一緒に身体を動かしてみませんか。 みなさまのご参加をお待ちしています。(*^∇^*)☆・゜:*
ユースプレイスは会津若松市だけでなく、 喜多方市と南会津町でも開所しております。 どこのユースプレイスも、元気に活動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v |
2018年12月14日
Hour of Code(アワーオブコード)に挑戦!★ユースプレイスin会津
寒いけど、雪が嬉しい今日この頃ヽ(´▽`)ノ
みなさま、こんにちはっ♪
寒さに弱いけど、雪が大好きなスタッフaです♪
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?(´∀`)
先週行われた勉強会では、パソコンを使って
ゲームをしながら、プログラミング体験ができる
Hour of
Code(アワーオブコード)講座があるということで、
私達の他にも、全国から40カ所以上の方達が参加されてました!ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
![]() このように、
さすが、IT業界!
(シャイな私達は顔と声が分からないようにしました(*ノдノ)
![]() 最初は、講師の方がこの業界に入るきっかけとなったことや、
![]() ※チャットに書き込めば、リアルタイムで質問できちゃうという…\(◎o◎)/
講師の方はパソコンに興味があり、
そして、プログラミングの魅力を教えてもらっている時に、こんな問題がでました!
↓ ↓ ↓
問題:3本の直線ですべての□に線を通すには??
![]() うーーーーん。。。
これだと、ここが通らないしなぁ。。。
(と、スタッフaは行き詰まりました(;^ω^))
![]() こんなヒントを出してもらっても分からなかったので
正解を見てみると…。
![]() なるほどっ!!!
枠に収めなきゃいけないと勝手に思い込んでいました!
(まさに枠にとらわれない考え方!笑)
と、スッキリしたところで本題のHour of Codeスタート♪
![]() 何種類もあるゲームの中から好きなものを選び、
(ア〇雪のエ〇サとか、ス〇ーウォーズなどなど…)
ミッションをクリアしていくだけ✩
ミッションも少しずつ難易度が上がっていくので、
わりとサクサクっとクリアできます♪(*´∀`*)
![]() なんて、言っていたら意外な壁が・・・
![]() ミッションの意味がわからないという・・・(´△`)↓
キャラは分かるけど、内容までは…という。。。
![]() そんなときは、三人寄れば〜大作戦で解決です(*´∀`*)
分からないところは、それぞれ教え合って、
無事に全ミッションをクリアすることができましたっ!!!
コンプリートすると賞状の画像がでてきて、自分の名前を入れて
印刷もできちゃうので、達成感もさらに大きくなりました(∩´∀`)∩ワーイ
初めてHour of Codeに参加して
一つのものに対しての考え方は何通りもあること、
参加者のみなさまがHour of Codeが得意だということ
Hour of Codeをやる前に映画を観ておいたほうが良いこと
に気付けた、楽しい時間でした!!!
また、機会があるときに参加したいと思いますので、
みなさまもゼヒゼヒご参加くださいませ(ノ^^)ノ
![]() ![]()
ユースプレイスは会津若松だけでなく、南会津と喜多方でも開所しております。
ご興味のある方はこちらのブログもぜひご覧ください(*^^)v
ユースプレイスin南会津 http://minamiaizu-youth.sblo.jp/
ユースプレイスin喜多方 http://kitakata-youth.sblo.jp/ |